吹抜

一応、大阪という地域がら、土地取得費用は高いです。
家を建てる時には、いかに効率よく間取りを設定するかは重要ですが、
一生に1度の買い物(かは分からないですが)のですの、ちょっとした遊びや贅沢は織り込みたいものです。
 
戸建だったら、設備面のグレードUPだったり、広いベランダ・大きな吹き抜けは魅力です。
 
一応、
900幅洗面台
タンクレストイレ・トイレ用洗面カウンター
ベランダ8畳
吹抜6畳+階段吹抜1.5畳+2Fの洋室2室とつながる
等々入れてみました。
イメージ 1
※一般的なローコストメーカーで建てるとは思えない構造です。
でも、ルールに従って設計しているので安いです!!
 
一応、所得的には貧乏人の部類に入るので、
親族・同僚・友人などからは、光熱費がどうとか床面積がもったいない等 色々な意見が出ましたが、
給料は底辺のレベルだが、貯蓄は高所得者並みにあったりするので、即決で決めれました。
(吹抜の施工費は、建築坪単価の半分が相場で、ローコストメーカーでは20万/坪 程度~になっています。)
 
冷房は冷風機を活用,暖房には赤外線ヒーターの有効活用を考えています。
そもそも、現状で、同じレベルの家族と比べて、光熱費が70%程度(多い人と比べると30%程度)の金額で治まっているので、
光熱費などは考慮の必要がありませんでした。
 
メンテ性が不明な、発電設備・床暖房は入れておらず、
都市ガスが通ってるので、当然 オール電化にはしていません。
(メンテ費・雨漏れ・水漏れは十二分に考慮しておく必要がありますし、発電設備もまだ発展途上かと感じます。)
 
将来的にはカーポートの上に発電設備を付けるかどうかは悩んでいます。